と思ったのですが、これ、チキンが使われていません! 大豆タンパクが使われているナゲットなんです。 大豆肉「ソイミート」って、ちょっとパサパサしている印象があります。 おいしいのかなぁと半信半疑。おすすめの調理法をチェックし、ラップをかけずに凍った状態で電子レンジで少し温めた後、トースターに入れて焼いてみます。 お店のホームページによれば、この食感は何百回と施策を行い編み出した独自技術の結晶らしいです。家族とも一緒に食べましたが、家族も「これ大豆なの??」と驚き。 コーンフレークを細かく砕いて包んでいるそうで。 温める時に油で揚げていないので時間がたってもベタッとしないし、冷めてもおいしい。 お店のホームページによると100g(約5個分)で15g程度のタンパク質が含まれているそうです。オーツ麦の繊維も配合されていて、レタス2個分に相当する4.2gの食物繊維を摂ることができます。 そっくりチキンナゲット、お弁当や軽い夜食にも良さそうです! 👉楽天市場で詳細をチェックする なんでも佐賀大学が開発した栄養豊富な大豆を使用しているそうですよ。 食感はナッツやコーンフレークのような感じ。大豆だと言われなければわかりません。 例えるなら汁なし坦々麺の「ごま」や、よく炒めた「ひき肉」のような食感。 ひき肉を炒めたりしなくても手軽にタンパク質を摂れるのが良いです。 ちなみにビャンビャン麺が気になった方はこちら👇 よ、読めない…。画数57の「漢字激ムズ麺」を食べてみた

クセがないのでヨーグルトにかけるのも◎ ※紹介した商品はレビューのため提供を受けました。

                                 - 68                                 - 49                                 - 9                                 - 26                                 - 16                                 - 49                                 - 14                                 - 11                                 - 88                                 - 44                                 - 75                                 - 35